いろはセンターでは配属後、生活で困らないように

日常品を用いてごみの分別指導を行っております。

 

ごみの分別は外国の方にとっては普段は意識していないもの、日本は細かな取り決めが多く判断が難しいためトラブルになるケースも多いのが現実。

 

生活していくことで学ぶことも多いですが、センターにいるうちから「これはプラスチックだからどこに捨てますか?」「びん・かんはどこですか?」と日ごろから声掛けを行っています。

 

センターで予備知識として、ごみの分別について詳しく説明し癖づけることで配属後もごみに対して少しでも意識してもらえるように、講師陣も毎回熱がこもる授業です。

地域ごとごみのルールを確認し、正しく分別しましょう。