前回と同様、新しく入校された実習生も消防講習を受講されました。
まずは火事に遭遇した際の避難方法についてのレクチャーを受けます。
こちらでは、家事を想定した訓練になります。
「IN」と書かれたドアをくぐると中は高温&煙モクモクとなっており火事を体験することができます。
火事を体験した後、地震等の災害が起きた際に必要な非常用備品についてのレクチャーを受けます。
そして実際に地震を体験します。
皆さん、まだ地震を経験したことがなくドキドキでした。((+_+))
そして、こちらも前回と同様の消火訓練の様子。
炎が描かれた的を消火器を使って倒します。
「全集中!火消しの呼吸、壱ノ型、消火器!」
そんな感じだと思います(‘ω’)ノ
最後は消防車両の紹介を受けました。
ポンプ車、はしご車等々。皆さんどれも初めて見るものばかりでとても興味津々な様子で聞いていました。